R7年8月25日 体育遊び
R7年8月21日バナナアイス完成!
R7年8月20日枝豆とトウキビを収穫!
今日は子ども達が園で育ててきた枝豆とトウキビを収穫しました。自分の手で枝から枝豆を取り、トウキビの皮をむく体験にみんな夢中!茹で上がるのを待つ間は、バナナアイス作りにも挑戦しました。給食のあと、出来上がった枝豆とトウキビを「おいしいね」と言いながら味わい、バナナアイスは完全に固まっていませんでしたが、少しだけ味見をして楽しみました。自分たちで育てたものを収穫し、調理し、食べる体験を通して、食べ物への関心や感謝の気持ちが一層深まったようです。年長さんは「未来」という題材で素敵な絵も描いていました。
R7年8月19日のやまとっ子
R7年8月18日 2学期始業式
2学期の始業式では、子ども達が真剣な表情で式にのぞみました。始業式の後は年長さんは行進や走る練習を行い、年少さんや年中さんは月刊紙を使って楽しく学びました。又、年長さんが夏休みに取り組んだ作品はどれも素晴らしく、力作ぞろいでしたよ。
R7年夏休み預かり保育後半は・・
夏休みの預かり保育後半は、サイパルにいってプラネタリウムを体験したり、園の周りや園庭を散策したり、ホールで遊具を使って自分だけのお部屋を作ったり様々な活動を楽しみました。お部屋ではゲーム遊びも盛り上がり、最終日には当麻までお出かけしてブルーベリー狩りをしてきました。今年は園外保育の機会が多く、子どもたちにとって思い出いっぱいの夏休みとなりました。
R7年8月4日預かり保育で「青い池」へ見学にいきました。
R7年8月1日預り保育で「くるみなの木遊館」へお出かけ
R7年8月1日夏休みの預かり保育で、当麻の「くるみなの木遊館」にへお出かけしました。到着した時には他のお客さんがおらず、まるで貸切のような静かな空間で、涼しい中ゆったりと遊ぶことができました。館内にな木のさまざまなオモチャや遊具があり、子ども達は目を輝かせながら楽しんでいました。魚釣りやおままごと、大きな木の遊具など、思い思いに遊ぶ姿が見られました。お弁当を持っていかなかったため、名残惜しい気持ちを抱えながらも、あっという間の1時間を過ごし園へ戻りました。子ども達は「面白かった!」と満足そうな笑顔を見せてくれました。





