学校法人大和学園 やまと幼稚園 ' 北海道旭川市

3月15日のやまとっ子

3月15日のやまとっ子 年少さん年中さんはホールでリトミックをしてからお部屋でじゃんけん列車をして楽しんでいましたよ。年長さんは朝の自由遊びの時職員室で担任に抱き着いている子がいてどうしたのかと思ったら、お別れが悲しくて先生に元気を充電してもらっていたようです。その後、お片付けが終わったら年長全員が職員室の担任の周りに集合!よっぽど先生と離れるのがつらいようです。帰る時間のちょっと前には、幼稚園の各クラスやホール・トイレに年長さん全員で「ありがとう」とお礼を言って回っているのを見て胸が熱くなりました。
 

  • 年少・年中 じゃんけん列車、上手になったよ
  • 年少・年中 「じゃんけんぽん!」
  • 年長 「先生大好き」
  • 年長 「先生!先生!」
  • 年長 最後の練習
  • 年長「さくら組 ありがとう」

3月14日のやまとっ子

3月14日のやまとっ子 今日は朝からホワイトデーのお返しで子ども達がウキウキしていました。卒園式の練習は少しだけにして、年長さんは先生からのお別れのプレゼントの折り紙で作ったコマを嬉しそうに回していました。その後はのんびりとお部屋にあるぬいぐるみで寝そべりながらカードゲームをしていましたよ。年少さん年中さんは来年度のお道具を自分の机に置いて卒園式の日の準備をしてから、ホールでリトミックをしていました。そこに年長さんも加わるとじゃんけん列車が始まりました。皆で遊ぶのもあと少し楽しい思い出になるといいね!
 

  • 年長 先生からのプレゼント!
  • 年長「これ、作るの大変だった?」
  • 年長 ゆっくりカードゲームしようね
  • 年中 新年度のお道具持っていってね
  • 年少・年中 お道具の準備OK?
  • 自由遊び 年長さんとじゃんけん

3月13日のやまとっ子

3月13日のやまとっ子 今日は卒園式の総練習です皆頑張ってやっていました。来週の月曜日18日が卒園式です。午後からの自由遊びでは年長さん年中さんでぬいぐるみを使って遊んでいましたよ。その後は全園児で1年間お世話になった自分のクラスのお掃除をして、お道具を進級するクラスに運んでいました。一つ上のクラスになるという自覚をもってもらいたい時期ですね。

  • 自由遊び ぬいぐるみで遊んだよ
  • 年少 お部屋のお掃除
  • 年中 お部屋のお掃除
  • 年長 廊下のモップかけ
  • 年長 おもちゃのお掃除
  • 年長 おままごとのお掃除

3月12日のやまとっ子

3月12日のやまとっ子 今日は全園児でのお別れ会です。お昼はヴィクトリアのお子様スパゲティとお菓子を食べました。食べ物の消しゴムのおまけは好評で、「私はゼリー」「僕のはドーナッツ」「僕はピザ!」と喜んで見せてくれました。園児同士でも見せあいながらたのしんでいましたよ。午後からは気持ちを切り替えて卒園式の練習です。舞台の上に上がって園長先生から賞状や商品を受け取る練習や歌や言葉の練習を頑張っていました。明日は総練習です。皆頑張ってね。

  • 全園児 お別れ会
  • 全園児 お別れ会「どんな食べ物の消しゴム?」
  • 全園児 お別れ会「お菓子とおまけもらったよ」
  • 全園児 お別れ会「スパゲティ完食です」
  • 年長 卒園式の練習「階段は気を付けて」
  • 年中 卒園式の練習「ゆっくりあるくよ」

3月11日のやまとっ子

3月11日のやまとっ子 午前中は卒園式の練習を全園児で最初から最後まで通して練習しました。緊張気味にきれいな姿勢で頑張っていましたよ。その後年長さんはペーパークラフトの車を作り、在園児たちへのプレゼントも完成させていましたね。午後からはお道具のお持ち帰りのためお使い袋に色々と整理していました。年少さん・年中さんはJAからいただいたリンゴを先生が「リンゴは磨くとピカピカになるんだよ」と教えてもらって一生懸命に磨いて「ホントだ、ピカピカになった」と喜んでいる姿が可愛かったですよ。

  • 年長 ペーパークラフト完成!
  • 年長 プレゼントできたよ!
  • 年長 お道具上手くはいるかな?
  • 年中 リンゴを磨くぞ〜
  • 年少 光ったかな?
  • 年少 ごしごしごし・・・

3月8日のやまとっ子

3月8日のやまとっ子「ブックモンスター かじり屋ニブルス」がちょっとした人気になっています。卒園式の練習の後、年長さんはニブルスの絵を「見て、見て」っと見せあい笑いながら書いていましたよ。年少さん年中さんはその本を読んでもらっていました。先日読んだ「3匹のくま」や「赤ずきん」の内容が出てくる絵本で「前に読んだ3匹のくまの絵本の中だね」と話しながら読み聞かせていました。そのほかにも「3びきのやぎのがらがらどん」を各クラスで読んでいましたね。

  • 絵本「ブックモンスター かじり屋ニブルス」
  • 年長 どのニブルスかくかなぁ
  • 年少・年中 絵本「かじり屋ニブルス」
  • 年少・年中 絵本「3びきのやぎのがらがらどん」」
  • 自由遊び 大玉で太鼓かな?
  • 自由遊び チャンバラしよう

3月7日のやまとっ子

3月7日のやまとっ子 今日は年長さん達のお別れ会!お部屋で自分が選んだハッピーセットのメニューでカンパイをしてから食べました。最後はフルーツいっぱいのなが〜いロールケーキを食べてお別れ会は終了です。その後もカードゲームをしながら楽しそうに笑い合っていました。年少さん年中さんは自由なお絵描きをたのしんでいましたよ。虹や雲を書く子自分を書く子いろいろでした。先生が色鉛筆やマーカー、ボールペンや星形のハンコなどいろんな種類の文房具を用意してくれたのでいつもとはちょっと違う絵ができたようです。

  • 年長 お別れ会「カンパーイ!」
  • 年長 お別れ会「おもちゃはポムポムプリンだよ」
  • 年長 お別れ会「なが〜いケーキ美味しそう」
  • 年少 お絵描き
  • 年中 お絵描き

3月6日のやまとっ子

3月6日のやまとっ子 今日は年長さんの卒園式の練習を年少さん年中さんがホールの後ろに座って見学していました。その後は年長さんは70ピースのパズルをやったり、卒園の言葉の練習をがんばっていましたね。年少さん年中さんは「3びきのくま」「赤ずきん」「ジャックと豆の木」の絵本を先生が読み聞かせしてました。途中リトミックで体を動かし集中力を途切れさせない様に聞かせていましたよ。自由遊びでは、女の子たちが自分たちの家と言って食事をする所とパンドリー(備蓄庫)を作っていました。ブロックをジュースなどにしてやり取りをしている風景はかわいかったです。

  • 全園児 年長さんの卒園式の練習を見よう
  • 年長 70ピースのパズルは難しいなぁ
  • 年長 先生みたいにやってみてね
  • 年少・年中 絵本を読むよ
  • 年少・年中 集中して見れるかな?
  • 自由遊び ジュースとって

3月5日のやまとっ子

3月5日のやまとっ子、卒園式の練習の後は年長さんは在園児へのプレゼントの「おえかきちょう」を作成し、午後からは70ピースのパズルを競争しながらやっていました。得意な子は先生よりはやくできていたようです。年少さん年中さんはリトミックの後は今年度最後の粘土で色々な物を作って遊んでいましたよ。自由遊びでは年長さんと一緒に鬼ごっこをして楽しそうにあそんでいましたね。

  • 年長 在園児へのプレゼント作り
  • 年長 おえかきちょうの表紙を作ろう
  • 年少・年中 今年度最後の粘土あそびだよ
  • 年中 キノコをつくるよ
  • 年中 これ何にみえる?
  • 年少 小さなお団子かな?

3月4日のやまとっ子

3月4日のやまとっ子、今日は4人お休みの子がいて少しさみしいやまと幼稚園でした。それでも自由遊びでは年長さんと年中さんで塗り絵を楽しんだり、年少さんが力を合わせて大きなレゴブロックでベットを作ったりしていましたよ。空気清浄機の風を利用して風船遊びをしている子、年長さんの男の子が自分たちの大きな大きなベットを作って寝そべっていたりもしました。保育では卒園式の練習です。年長さんは卒園証書と受けとる練習に入り、年少さん年中さんは背筋を伸ばして座る練習をしていました。黙って静かにきれいな姿勢で座っているのは大人でも大変です。皆がんばっていましたよ。

  • 年長・年中 ポケモンの塗り絵を書こうよ
  • 年少 大きなレゴブロックでベットを作ろう
  • 年中 風船が浮き上がるぞ〜
  • 年長 大きなベットで寝そべろう
  • 年長 卒園証書を受け取る練習
  • 年長 お辞儀はしっかりね