学校法人大和学園 やまと幼稚園 ' 北海道旭川市

R7年2月28日のやまとっ子

R7年2月28日のやまとっ子たち、午前中の年長さんはお雛様製作の続きで昨日折ったおひな様とおだいり様を自由画帳に貼っていましたよ。先生のお話を聞きながら完成させていました。その後は園庭に今年度最後の雪遊びをしに行き、雪山に上ったり雪の中を転がったりして遊んでいました。年少さん・年中さんはお部屋でパズルやチラシ切り、おもちゃのコインでそれぞれ遊んだ後、ホールでサーキットをしました。台の上から飛び降りたり、マットで前転したりして体を動かしました。午後からは年長さんは粘土を年少さん・年中さんはお部屋でコイン遊びを先生としていました。年長さんの粘土の作品は「キノコとヤンキーの髪型・お墓・お皿・ベビーカー・白鳥」という作品が並んでいましたね。

  • 年長 お雛様製作 完成!
  • 年長 園庭で雪遊び
  • 年長 粘土製作 どれが白鳥やベビーカーでしょうか?
  • 年少・年中 お部屋で自由遊び
  • 年少・年中 サーキットで前転やジャンプ
  • 年少・年中 コインゲーム 裏かな表かな

R7年2月27日のやまとっ子

R7年2月27日のやまとっ子たち、朝の遊びは年少さん・年中さん・年長さんが仲良くホールで台車遊びと年中さんのクラスでままごとを楽しみました。保育では年長さんは昨日に引き続き絵の具でにじみ絵を描きその後お雛様の折り紙製作をホールの舞台の上で担任の折り方が良く見えるように近くにすわり折っていましたね。年少さん・年中さんはホールでカルタ取りをした後カルタの裏にある絵合わせでアンパンマンと仲間たちを作っていました。午後からは各クラスで身体測定をした後年長さんは昨日のUNOをし、年少さん・年中さんはハサミでチラシ切りをして切ったチラシで遊んでいましたよ。

  • 朝の遊び 異年齢がみんな仲良し
  • 年長 絵の具 にじみ絵描いたよ
  • 年長 お雛様製作 まず三角に折って・・
  • 年少・年中 カルタ取り風景
  • 年少・年中 絵合わせ 完成したよ〜

R7年2月26日のやまとっ子

R7年2月26日のやまとっ子たち、朝の遊びでは年長さんはカードゲームの「UNO」を担任と一緒に楽しんでいました。年中さんは昨日の続きでハサミでチラシを切ったり年少さんと一緒におままごとをして遊んでいましたよ。保育では年長さんは絵の具で好きな絵を描いていましたね。好きな色をパレットに出して色々な色を楽しみました。年少さん・年中さんは担任の作ったライオンのお面をかぶってホールでリトミックをした後、サーキットをして体を動かしていました。午後からは年長さんは判断力を付けるために朝の遊びでした「UNO」をしていました。年少さん・年中さんはシールを爪に貼ってネイルショップごっこをしていました。

  • 年長 絵の具で好きな絵をかいたよ
  • 年長 「UNO」をしました
  • 年少・年中 ライオンでリトミック
  • 年少・年中 サーキットをがんばりました
  • 年少・年中 シール遊び 爪綺麗でしょ

R7年2月25日のやまとっ子

R7年2月25日のやまとっ子たち、今日は全園児で雪遊びをしました。おしり滑りやバケツやアヒルの型で雪を型取ってアヒルケーキを作って園庭に飾ってくれました。アヒルの型で沢山のアヒルを作ってくれる子がいてあちこちに雪のアヒルがいましたね。午後からは年長さんはサーカスゴマでどちらが長く回せるかを競ったり、棒の上にコマを回したりして楽しみました。年中さんはハサミの練習でフリーペーパーのフレンチトーストやお肉などの食べ物を年少さんのために切り抜いてくれました。年少さんは切ってもらった物を大事に自分の入れ物にしまっていましたね。

  • 年長 雪遊び おしり滑り
  • 年長 雪遊び 上手に滑れたよ
  • 年長・年中 雪遊び アヒルがいっぱい!
  • 年少・年中雪遊び アヒルケーキできたかな
  • 年長 サーカスゴマで遊ぼう
  • 年中 年少さんい切ってあげてるよ

R7年2月21日のやまとっ子

R7年2月21日のやまとっ子たち、朝の遊びでレゴブロックで焼肉ごっこをしていたら、先生が焼き鳥やタコウインナーを作ってくれてリアルになっていました。年長さんは担任と「ミッケ!たからさがし」というボードゲームをしていました。カード作りに一生懸命な子もいて今日は静かな遊び風景でしたね。保育では年長さんは卒園式の練習や災害カルタをしました。先生がカルタをしながら災害の「おはしも」についてしつもんすると「お」は押さない「は」は走らない「し」は静かに「も」は戻らないと答えていましたよ。年少さん・年中さんは逆立ちの練習やマーカでの色塗りの練習をしていました。年少さんは先生から借りたマッキーで年中さんの真似をしていました。3月3日の雛祭りで使う女の子の扇子が素敵に出来上がってもいましたね。

  • 朝の遊び ミッケ・カード作り・焼き肉ごっこ
  • 年長 災害カルタの様子
  • 年少・年中 逆立ち練習風景
  • 年少・年中 補助が無くてもキープ
  • 年少・年中 色塗りの練習
  • 女の子 雛祭りの扇子完成したよ

R7年2月20日のやまとっ子

R7年2月20日のやまとっ子たち、朝の遊びで仲良く遊んだ後は、年長さんはイカ製作をしていました。年長さんのイカはどれもカラフルで素敵でしたので担任が運転手さんにお願いして玄関に飾りましたよ。午後からはホールでことわざの言葉合わせを楽しんでいました。「らくあれば くあり」や「やなぎのしたの どじょう」などを上手に探して合わせていました。年少さんは色塗りの練習で年中さんはハサミの練習でお雛様を作りました。年少さんは色鉛筆で年中さんはマーカーで色を塗って仕上げていましたね。

  • 朝の遊び風景 仲良く遊んだよ
  • 年長 イカ製作上手に出来たよ
  • 年長 ことわざの言葉合わせ
  • 年長 ことわざ完成!
  • 年少 色鉛筆練習 年中 ハサミ練習 
  • 年中 お雛様をマーカーで塗ったよ

R7年2月19日のやまとっ子

R7年2月19日のやまとっ子たち、朝の遊びは昨日の預り保育から台車にソフト積み木をのせてバイクにして遊んでいたのがそのまま続いていました。バイクを列車のようにも変形させていましたね。大きなレゴブロックで秘密基地のような物も作っていました。保育では年長さんは卒園式の練習と昨日の続きで漢字の練習を漢字の一覧表とにらめっこしながら書いていました。年少さん・年中さんはリトミックや絵本の読み聞かせをしたり、ホールで台車遊びを楽しんだりしていましたね。

  • 朝の遊び風景 台車が列車やバイクに!
  • 年長 卒園式の練習風景
  • 年少・年中 リトミック風景
  • 年少・年中 絵本読み聞かせ

R7年2月18日のやまとっ子

R7年2月18日のやまとっ子たち、朝の遊びは今日もベイブレードを年長さんを中心に年少さん・年中さんが遊んでいました。縄跳びやカード作りも楽しんでいましたよ。保育では年長さんは3月の月刊誌で漢字や公衆電話の使い方を学んでいました。年少さん・年中さんはハサミの練習を今度はイカ製作で頑張っていましたね。イカが完成するとホールでイカとりがはじまりました。子ども達が後ろにイカをつけて逃げ、先生が網の代わりにフラフープの輪で子ども達を捕まえようとしていましたが、逃げ足が速く捕まえられなかったようです。午後からは年少さん・年中さんの鼻水やセキが出ていない子は園庭で雪遊びをして、待っている子はお部屋でおままごとをしました。年長さんはお勉強の続きを頑張っていました。

  • 朝の遊び ベイブレード・縄跳び・カード作り
  • 年長 3月の月刊紙で漢字や公衆電話の使い方を学びました。
  • 年長 漢字を勉強したよ
  • 年少 ハサミ練習とイカ製作
  • 年中 ハサミ練習とイカ製作
  • 年少・年中 先生がイカを白い輪っこで捕まえるぞ

R7年2月17日のやまとっ子

R7年2月17日のやまとっ子たち、朝の遊びではベイブレードを異年齢で仲良く遊んでいたり、年長さんと年少さんが黄色い家の中に入って笑って遊んでいましたね。保育では年長さんは月刊紙を年少さん・年中さんはハサミの練習でタコを作ってお部屋の扇風機やホールで走ってタコの動きを楽しんでいましたよ。その後は全園児で卒園式の練習をしました。全園児でするのは初めてでしたが、大体の流れは上手に出来ていたようです。午後からは年長さんは月刊紙の続きをして2月号を読み終え、その後は卒園式の練習を頑張っていました。年中さんはカードで音読の練習を年少さんは動物の本を先生と読んでいました。

  • 朝の遊び風景 異年齢で仲良く遊びました
  • 年長 月刊紙をがんばるぞ
  • 年中 ハサミの練習でタコをつくりました。
  • 年少・年中 扇風機でタコはどう動くかな
  • 年少はタコとお散歩、年中はタコ取り合戦をしました。
  • 全園児で卒園式の練習をしました。

R7年2月14日のやまとっ子

R7年2月14日のやまとっ子たち、朝の遊びではカード作りや塗り絵をした後、台車で体を動かしていました。お弁当の後の遊びでは年長さんはホールで男の子と女の子仲良く遊び、年少・年中さんはお部屋で絵本を読んだり先生とポケモンについて話していましたね。保育では思い出帳が一段落した年長さんは、卒園式の座り方や卒園証書の受け取り方を先生に説明してもらって練習していました。午後からは月刊紙をお部屋でしていると月刊誌にある等身大のペンギンの写真を持ってお部屋から職員室までペンギンの行進をして見せに来てくれて先生方にはちょっとしたサプライズでしたね。年少・年中さんは逆立ちの練習やひらがなカルタをし、午後からはおはなしカードで音読の練習をしていましたよ。

  • 朝の遊び風景
  • 年長 お昼の遊び風景
  • 年長 卒園式練習
  • 年長 月刊紙の中のペンギンで行進だぁ
  • 年少・年中 ひらがなカルタ
  • 年少・年中 逆立ち練習