R6年8月23日のやまとっ子
R6年8月23日のやまとっ子たち、湿度が高くて暑い1日でしたが、元気に午前中はホールで運動会の練習をしました。まず、先生から運動会のお約束のお話を聞いて、開会式の練習を少しして「お宮まいり」の練習からはじまり「ポケモンGo」とお遊戯を練習しました。バトンやポケモンの受け渡しの仕方やスタートのやり方を先生方から教えてもらって練習するたびに早くなっていきましたよ。午後からは涼しいお部屋で年長さんは自由遊びを年中さんは「ひらがなカード」で楽しんでいましたね。
R6年8月22日のやまとっ子
R6年8月21日のやまとっ子
R6年8月20日のやまとっ子
R6年8月20日のやまとっ子たち、午前中は運動会の練習をしました。「大玉ころがし」「お宮まいり」「ポケモンGo」などチームに分かれて走る競技を楽しんでいましたよ。おゆうぎもお互いに見てもらって踊っていましたね。午後からはお部屋で保育です。年長さんはトランプの「ババ抜き」を練習していました。相手に見えないように上手にトランプを引いてもらうのも、同じカードを2枚出すのもぎこちなかったですが、楽しそうに練習していました。
R6年8月19日のやまとっ子
夏休みのいちごクラブ 8月6日8日9日
夏休みのいちごクラブ
夏休みのいちごクラブの様子です。気が合う友達同士で楽しそうに過ごしています。いつもは行けない少し遠くへのお出かけもしています。毎日更新はしませんが素敵な写真が取れた時に更新したいと思います。
R6年7月25日のやまとっ子
R6年7月24日のやまとっ子
R6年7月24日のやまとっ子たち、朝からホール遊びで汗をかきながらジャンピングマットやカラー積み木でベット付お部屋を作って遊んでいましたよ。保育では年長さんは明日の「思い出作り会」で皆で映画を見に行くため、お部屋で映画を見る練習をしていました。長い時間座って観るのは少し大変です練習して明日は楽しんでくれることを願っています。年中さんは先生が小さいテントをお部屋に置いてくれたのでキャップごっこやマペットで赤ちゃんごっこを楽しんでいましたね。絵の上手な子がクラスメイトと先生の似顔絵を描いたものを先生がクラスのドアに貼ってあったのがとても可愛かったのも印象的でした。





