R6年12月3日のやまとっ子
R6年12月2日のやまとっ子
R6年12月2日のやまとっ子たち、いつものように朝から台車遊びを楽しんでいました。連結したり引っ張ってもらったりして楽しそうでしたね。保育では年長さんは月刊紙の続きをしました。年中さんは年少さんと一緒にホールで走る練習と台車の競争をしていました。午後からは全園児がホールでリトミックやジャンケン列車、クイズ、色探しを年齢関係なく楽しそうな笑い声を響かせて遊んでいましたよ。色探しで「銀色!」と言うと机や椅子の脚を一斉に触っていたのは面白かったです。その後年長さんの先生が紙芝居を読んでくれました。
R6年11月29日のやまとっ子
R6年11月29日のやまとっ子たち、朝の遊びはホールで台車遊びをして体を動かす子と舞台の上でお人形遊びをする子で分かれて好きな事をしていました。中には縄跳びが上手に出来る事を見せてくれる子もいて嬉しかったです。保育では全園児が教室で粘土遊びをしていましたよ。雪だるまや人の顔、大きなキノコ、壺など色々な形の作品が出来ていました。
R6年11月28日のやまとっ子
R6年11月28日のやまとっ子たち、元気にホールで台車やお人形をつかって仲良く遊んでいました。お休みしていた年少さんも登園してきて仲良く遊んでいましたよ。保育では年長さんは月刊紙の続きを小学校の席順の様なお部屋で行い、付録の時計を無事完成させていました。年中さんは先生からもらった紙にそれぞれお絵描きをしていました。水彩色鉛筆で書いた後、水でとかしながらのばして描いていました。そばで年少さんも好きな線を沢山書いていましたね。
R6年11月27日のやまとっ子
R6年11月27日のやまとっ子たち、今日から個人懇談のため29日まで午前保育です。子ども達は頂いたシルバニアファミリーの玩具と年長の担任が購入してくれたボードゲームのミッケで年齢関係なく楽しくあそんでいました。年中さんはクリスマスツリーの飾り付けをしてくれて、年長さんは月刊紙の続きを真剣に取り組んでいましたよ。
R6年11月26日のやまとっ子
R6年11月23日のやまとっ子
R6年11月22日のやまとっ子
R6年11月21日のやまとっ子
R6年11月20日のやまとっ子
R6年11月20日のやまとっ子たち、今日は明日の総練習の順番通りに練習をしました。ホールのカーテンを閉めて電気を消して本番みたいに練習しましたよ。明日緊張せずにパパやママに見てもらえるといいね。年中さんのお部屋では指人形からマペットに代えてごっこ遊びを楽しんでいましたし、ホールでは大玉で楽しんでいましたよ。





