学校法人大和学園 やまと幼稚園 ' 北海道旭川市

R7年1月22日のやまとっ子

R7年1月22日、やまと幼稚園の玄関に氷のスライムが現れました。当園してきた子が嬉しそうに触ったりしていましたよ。午前中、年長さんは園庭に雪遊びをしに出かけていきました。おしり滑りの道具を出してもらって上手に滑っていましたよ。年中さんはお部屋で節分の製作をした後、ホールで風船遊びをしていましたね。午後からはホールで年中さんは最初サーキットをしていたのですが、年長さんが羽子板を持って来て羽根つきで遊び始めると、自分たちも羽子板で羽根つきの練習をはじめていました。まだまだ連続して羽根つきをするのは難しそうでしたね。

  • やまと幼稚園に氷スライム現る
  • 年長 雪遊び いい天気でした
  • 年長 雪遊び おしり滑り面白かった
  • 年少中 節分の製作
  • 年少中 風船遊び
  • 年少中 サーキット

R7年1月21日のやまとっ子

R7年1月21日のやまとっ子たち、昨日と比べて寒い朝でしたが出停の子以外、皆元気に登園してくれました。朝の自由遊びの後は年中さんは園庭に雪遊びをしに行き、その後ホールでゲームをして楽しそうでした。年長さんはお部屋で卒園製作の話合いの後月刊紙のプログラミングの練習で福笑いを頑張っていました。お昼の後の遊びでは羽子板を1人で何回打つことが出来るか数を数えながらしていた子が数人いて、なかなか1〜2回以上が出来ないようで最後は悔しくて涙目になってる子もいたのが印象的でしたね。午後からは年長さんは「サーカスゴマ」を楽しみ、年中さんはホールでブロックや台車を楽しんでいました。

  • 年長 月刊紙の福笑いでプログラミングの練習
  • 年長 サーカスゴマを回すぞ
  • 羽子板何回打てるかな
  • 年中 園庭雪遊び1
  • 年中 園庭雪遊び2
  • 年中 ホールでゲーム

R7年1月20日のやまとっ子

R7年1月20日のやまとっ子たち、朝は自分たちが遊びたい遊びを各自で楽しんでいました。ドンジャラを先生に説明してもらって楽しんでいる年長さんやブロックで何やら作って遊ぶ子など色々でしたね。集会で新しく入園した子を紹介してもらった後全園児でホールを使って鬼ごっこや体を使ったゲームを楽しみました。その後年長さんは月刊紙を年中さんはお絵描きと絵本の読み聞かせをしてもらっていましたよ。年長さんは午後から近所を散歩しに出かけてもいましたね。給食が食缶で焼きそばパンでしたが、パンに焼きそばを自分たちで詰めて食べていました。美味しかったのか残す子もいなく足りないくらいだったようです。

  • 朝の自由遊び
  • 全園児でホール遊び
  • 年長 月刊紙がんばるぞ
  • 年中 絵本の読み聞かせとお絵描き
  • 給食食缶 焼きそばパン
  • 年長 お散歩行ってきま〜す

R7年1月17日のやまとっ子

R7年1月17日3学期始業式のやまとっ子たち、長いお休み明けでしたがお休みは2人だけで元気な皆に久しぶりにで会えてうれしかったですね。朝のホール遊びも台車やシルバニアファミリーでのごっこ遊びをいつも通りに楽しんでいました。始業式に出るのに廊下を更新する姿やきれいにお辞儀をする姿はとっても立派でしたね。

  • みんな元気だった?
  • 始業式のためホールに集合
  • 3学期始業式立派でした

2025年冬休みいちごクラブ(預かり保育)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年明けのいちごクラブの様子です。CDに光を反射させて遊んだり、天気の良い日は雪遊びを楽しみました。ホールでジャンピングマットやブロックで自分たちの遊び場を作ったり、大きな風船を作ってもらっていたりもしましたね。明日から3学期です。皆に会えるのを楽しみにしていますね。

  • 冬休みいちごクラブの様子1
  • 冬休みいちごクラブの様子2
  • 冬休みいちごクラブの様子3
  • 冬休みいちごクラブの様子4
  • 冬休みいちごクラブの様子5
  • 冬休みいちごクラブの様子6

令和6年度 第75回お遊戯会ダイジェスト

遅くなりましたが、令和6年度 第75回お遊戯会のダイジェスト版を動画で上げました。子どもたちがヒーロー・ヒロインに変身する日でしたね。御父母様のご協力あってのお遊戯会でした。とても感謝しています。ありがとうございました。

2024年冬休みのいちごクラブ(預かり保育)

R6年の冬休みのいちごクラブの様子です。部屋ではポケモンの指人形や玩具のキャンプセットでごっこ遊びしたり、園庭に出て雪遊びを楽しんだり、ホールでは台車やソフトブロック・ジャンピングマットで自分たちの遊び場を作って遊んだりしていました。

  • 12月23日 切り株まで競争だ
  • 12月24日 ホールで遊び場を作りました
  • 12月24日 今日も雪遊び行ってきま〜す
  • 12月25日 雪に顔をつけたよ
  • 12月26日 廊下でブロックしてみたよ
  • 12月27日 ホールでベットを作って、お部屋でポケモンごっこ

R6年12月20日のやまとっ子

R6年12月20日のやまとっ子たち、ホールで台車やブロック、ジャンピングマットでお部屋作りやシルバニアファミリーでごっこ遊びを楽しんだ後、今日は2学期の終業式をしました。その後は年少さん・年中さんはクリスマス前ですが冬休みに入りますので、皆でツリーの飾り付けの片づけを一生懸命にしてくれました。年長さんはお便りや座布団など持って帰る物を準備した後先生に1回だけ昨日の手品を見せてもらっていましたよ。お帰りの時年長さんは先生1人1人に「良いお年をお迎え下さい」と挨拶して帰って行きました。

  • ホール遊び それぞれの遊びを楽しみました
  • 朝の会と終業式の様子
  • 年少・年中 クリスマスツリーの飾り付けを綺麗に取りました!
  • 年長 先生に手品を見せてもらったよ

R6年12月19日のやまとっ子

R6年12月19日のやまとっ子たち、お部屋の大掃除を頑張ってくれました。いつも使っている文房具や玩具、机や椅子などを綺麗に拭いたり、並べ直したりしてお部屋全体を整理整頓してくれました。ホール遊びでは台車の駐車場がある自分の家をソフトブロックやレゴブロックなどで作っている子や自分たちで手製の滑り台をマットの所に作って楽しんでいる子達がいましたよ。年長さんは粘土遊びもしていました。

  • ホール遊び 皆で何作ってる?
  • ホール遊び 滑り台と車庫付のい家
  • 年中 玩具をふいて、きれいに整理整頓
  • 年長 机を綺麗に拭きましょう
  • 年長 粘土で何つくる?

R6年12月18日のやまとっ子

R6年12月18日のやまとっ子たち、午前中は全園児でサイパルに出かけました。年長さんは記録映画を3Dで興味深く見たり、自転車をこいで風をおこしたり、タブレットを使って模型の町の様子をみたり、身長体重制限に対応している子はムーンジャンプも挑戦していました。年中さんはパズルや光の影、年長さんと同じタブレットなどを楽しんでいましたね。午後は園庭に全園児で雪遊びをしました。隣の公園の石垣を上って切り株に乗るのが楽しそうでしたよ。帰り際に年長さんは月曜日の「お店屋さん頑張ったメダル」を担任から胸に付けてもらっていましたね。

  • 年長 サイパルに見学しにきました
  • 年長 色々挑戦したよ
  • 年中 サイパルにツリーがあったよ
  • 全園児 園庭で仲良く雪遊び
  • 全園児 隣の公園の切り株まで上ったよ
  • 年長 「お店屋さん頑張ったメダル」もらいました