R6年8月19日のやまとっ子
夏休みのいちごクラブ 8月6日8日9日
夏休みのいちごクラブ
夏休みのいちごクラブの様子です。気が合う友達同士で楽しそうに過ごしています。いつもは行けない少し遠くへのお出かけもしています。毎日更新はしませんが素敵な写真が取れた時に更新したいと思います。
R6年7月25日のやまとっ子
R6年7月24日のやまとっ子
R6年7月24日のやまとっ子たち、朝からホール遊びで汗をかきながらジャンピングマットやカラー積み木でベット付お部屋を作って遊んでいましたよ。保育では年長さんは明日の「思い出作り会」で皆で映画を見に行くため、お部屋で映画を見る練習をしていました。長い時間座って観るのは少し大変です練習して明日は楽しんでくれることを願っています。年中さんは先生が小さいテントをお部屋に置いてくれたのでキャップごっこやマペットで赤ちゃんごっこを楽しんでいましたね。絵の上手な子がクラスメイトと先生の似顔絵を描いたものを先生がクラスのドアに貼ってあったのがとても可愛かったのも印象的でした。
R6年7月23日のやまとっ子
R6年7月22日のやまとっ子
R6年7月19日のやまとっ子
R6年7月18日のやまとっ子
R6年7月18日のやまとっ子たち、今日はサイパルに行きました。ハイエースの中でサイパルでのやってはいけない事を担任と約束をしてサイパルにレッツゴー!常設展示室で色々な体験をしてきました。人類の進化を見るのに担任が体に機械を付けて皆に映像を見せてくれました。担任が動くとスクリーンの猿人が人間になっていく姿を、「面白い!」「ちょっと怖い」とそれぞれの感性で楽しんでいましたよ。年長さんはサイエンスシアターを3Ⅾ眼鏡をかけて見にいき、年中さんはパズルコーナーでパズルやカプラで遊びました。大きなシャボン玉の中にも入ってきましたね。走ったり、大声を出したりしないで立派に見学が出来ました。
R6年7月17日のやまとっ子
R6年7月17日のやまとっ子たち、と〜っても暑かった1日でしたが元気一杯楽しそうに過ごしていました。水遊びでは年長さんと年中さん合同で遊びました。先生方からミストやシャワーで水をかけてもらったり水でっぽうで虫を退治しようとしたりお花に水をあげたりと忙しそうに遊んでいましたよ。今日はプールの中に小さな「恐竜のおもちゃ」を入れて宝探しを楽しんでもいました。午後からは年長さんはカルタで文字の練習を年中さんは好きな折り紙を教えてもらっていましたね。