学校法人大和学園 やまと幼稚園 ' 北海道旭川市

R7年4月11日のやまとっ子

R7年4月11日のやまとっ子たち、朝の遊びは年長さんのお部屋でそれぞれ遊んでいました。ポケモンの指人形とポケモン図鑑で年少さん・年中さんが、お部屋の沢山のぬいぐるみの所では年長さんが良く遊んでいました。保育では年長さんはお当番表と自分の机に置くお道具入れを作成し、完成したお当番表は職員室まで見せに来てくれましたよ。年少さん・年中さんは絵の具遊びでスポンジに絵の具を付けて紙にポンポンと載せて楽しんでいましたね。そのあとホールでよーいドンの練習をしていました。午後からは年長さんはマリオのボードゲームとボール遊びをし、年少さん・年中さんはポケモン人形でおままごとをして遊びました。

  • 全園児 朝の自由遊び風景
  • 年長 お当番表完成!
  • 年長 マリオのドキドキパックンフラワーゲーム
  • 年長 ホールでボール遊び
  • 年少・年中 絵の具をポンポン
  • 年少・年中 よーいドン!

令和7年度 新学期が始まりました。

R7年4月10日のやまとっ子たち、担任やクラスが変わる子・変わらない子それぞれに久しぶりの幼稚園にワクワクやドキドキの様子で登園してきましたよ。「始業式をはじめるので廊下に並んでください」っと放送をかけるときちんと全クラスが並んでいたり、年少さんが園歌をしっかり歌っていたりと会えなかった期間の成長が見られ嬉しかったですね。穏やかな始業式の後に6名の全園児が「チームやまとで仲良くがんばるぞっ」と円陣を組んでいました。保育では年少さんと年中さんはお絵描きや月刊誌の説明をしていました。年長さんは集中力と記憶力を鍛えるためにメモリーカード(絵合わせ)をしたり、出席シールを自分で貼るためにシール入れを自分たちで作成していました。今日は午前保育でしたが明日からはお弁当で通常保育です。楽しい思い出を今年も作っていこうね。

  • 全園児 ホールで始業式をしました
  • チームやまとは仲良し!オー!
  • 年長 自由遊び
  • 年長 自分の出席シール入れを作ろう
  • 年少・年中 自由遊び

第75回卒園式及び修了式

R7年3月18日のやまとっ子たち、今日は第75回卒園式及び修了式でした。元気一杯にママやパパと一緒に登園してきてくれて嬉しかったですね。卒園式は真剣な顔で今まで練習してきた成果を出してくれたと思います。ママに卒園証書を渡す時に「ママお弁当ありがとう」や「育ててくれてありがとう」と言っている姿は微笑ましかったです。年長さんは立派な1年生に年中さんは立派な年長さんに年少さんは立派な年中さんになってくれる事を願っています。

  • 卒園証書授与No1
  • 卒園証書授与No2
  • 卒園証書授与No3
  • 父母の会記念品贈呈と皆勤・精勤賞授与
  • お別れの言葉
  • 年長さん退場

R7年3月17日のやまとっ子

R7年3月17日のやまとっ子たち、年長さんはお部屋の片づけや幼稚園にお別れをしていましたね。年少さん・年中さんとも風船で遊んだりして卒園式の前日を楽しんでいましたよ。明日は素敵な卒園式・修了式になるといいね!

  • 年長さんとも遊びました
  • 風船いっぱい♡
  • 風船に隠れているのは誰かな?
  • 風船何個もてるかな
  • せーの!風船飛んでけ〜
  • おっとっと 風船どこ行くの〜

R7年3月14日のやまとっ子

R7年3月14日のやまとっ子たち、今日はホワイトデーと全園児でのお別れ会でした。朝はバレンタインのお返しを渡したり、先生方に感謝のお菓子をくれたりとお菓子のやり取りや「ありがとう」の言葉が飛び交っていました。10時になるとお部屋から行進してホールに集まりお別れ会が始まりました。園長先生からのお話を聞いて、先生方の手品や鼻笛・けん玉・ジャグリングなどの「かくし芸」を皆で見ました。その後年長さん1人1人にインタビューをして自分が行く小学校や幼稚園での思い出を聞き、年少さん・年中さんとプレゼント交換をして、じゃんけん列車を楽しみお別れ会を終了しました。お昼はスパゲティ弁当とカルピスを味わい、可愛い色々な消しゴムと運転手さんからのクッキー・試食品のグミをもらって皆嬉しそうでしたね。いい思い出になったかな?

  • お別れ会 先生方のかくし芸
  • 年長 インタビュー風景 私の幼稚園の思い出は
  • 年長 インタビュー風景 僕の行く小学校は
  • お別れ会 プレゼント交換
  • 年長 美味しかったよ
  • 年少・年中 スパゲティに唐揚げ美味しかった

R7年3月13日のやまとっ子

R7年3月13日のやまとっ子たち、卒園式総練習のためホールの後ろ半分で朝の遊びをした後、年長さんが年少さん・年中さんと色々なカードゲームで遊んでくれました。楽しそうに遊んでいる姿を見ていると一緒に遊ぶ事ができるのもあと数日なんだなぁっと寂しさがこみあげてきました。午後からは総練習を行いました。卒園証書も本番の物を使った練習で上手に出来ていましたよ。

  • こびとづかんのカードゲームだよ
  • 皆でカードゲーム楽しかった
  • 卒園式総練習 本物の証書で練習したよ

R7年3月12日のやまとっ子

R7年3月12日のやまとっ子たち、朝の遊びは台車や遊具遊びから始まり、「昨日のアスレチックしたい」と言う子が出てくると先生にバランスストーンやウェーブバランスを出してもらってコースを作り順番に列になって遊んでいました。途中落ちたら最初からとルールも守っていましたよ。遊びの時間が終わると今日も卒園式の練習です。今日はお休みの子もいなかったので流れ通りに進みました。午後からは年長さんはお部屋で絵描き歌のコックさんを描いたりして楽しんでいました。年少さん・年中さんはホールでヒコーキやバランスボールで仲良く遊んでいましたね。

  • 朝の遊び風景 アスレチックコース完成
  • 年長 卒園式の練習風景
  • 年少・年中 卒園式の練習風景
  • 年長 絵描き歌 真剣に描いてます
  • 年長 絵描き歌  「コックさん」描けたよ
  • 年少・年中 ホール遊び

R7年3月11日のやまとっ子

R7年3月11日のやまとっ子たち、朝のホールには昨日とは違うコースが出来ていました。ウェーブバランス平均台やバランスストーンなどの新しい物を加えて園児達が考えながら作っていましたよ。保育では今日から3日間は本番に近い状態で司会の先生も園長先生も参加しての練習が始まりました。しっかりとした返事や座っている姿は立派でした。午後からは年中さん・年長さんはお部屋の名前シールを剥がして掃除したり、お道具を年長さんのお部屋に移したりと忙しそうでしたね。

  • 朝の遊び 昨日と違うコースを作ろう
  • 卒園式練習 園長先生から証書をもらったよ
  • 年長 名前シールを綺麗に剝がしました
  • 年中 お道具を整えて年長の部屋に移動

R7年3月10日のやまとっ子

R7年3月10日のやまとっ子たち、朝の遊びでマリオゲームの様なコースをソフト積み木やレゴブロックで作って皆で落ちないように何回も挑戦していました。その他にもヒコーキ飛ばしやカード作り、ポケモンごっこも楽しんでいましたね。保育では全園児での卒園式の練習を頑張りました。午後からは年長さんはお部屋で年少さん・年中さんへのプレゼント作成でお絵描きをして、年少さん・年中さんは片足バランスの競争などリトミックと合わせてしていましたよ。

  • 朝の遊び 全園児でマリオのコースかな?
  • 朝の遊び ヒコーキ・カード作り・ポケモンごっこ
  • 全園児 卒園式練習
  • 年長 お絵描き

R7年3月7日のやまとっ子

R7年3月7日のやまとっ子たち、今日は年長さんだけのお別れ会!年少さん・年中さんとは違う特別な1日を過ごしました。年長さんは10時前には「き花の杜」にケーキを買いに出かけて行き、ショーケースに入っている色々なケーキから自分で選んで先生に注文してもらいました。ケーキを準備してもらっている間、ケーキを作っている所も見学できましたよ。幼稚園に戻ってからはいつもと違うカルタ取りをして遊びました。遊具の上や見えにく所にもカルタを置いて宝物探しの様にカルタを探しながら取っていましたね。お昼は年少さん・年中さんはいつも通りホールで食べ、年長さんはお部屋で「ハッピーセット」を堪能して、おもちゃも開けて嬉しそうでしたね。年少さん・年中さんはいつも通りの保育で粘土製作とお道具箱のお片付けをしていましたよ。

  • 年長 色々なケーキから好きなのを選んだよ
  • 年長 き花の杜でケーキ作りを見学したよ
  • 年長 カルタ取り どこにカルタあるかな〜
  • 年長 ハッピーセット美味しかった〜
  • 年長 ポテトもジュースも美味し!
  • 年少・年中 粘土製作とワークしてない所頑張りました。