R7年5月26日のやまとっ子
令和7年度 親子遠足 旭山動物園
R7年5月22日のやまとっ子
R7年5月21日のやまとっ子
R7年5月20日のやまとっ子
R7年5月20日のやまとっ子たち、朝の遊びを年長さんはお部屋のポケモン人形でごっこ遊び、年少さん・年中さんはホールで風船や紙で作った飛行機でそれぞれ楽しんでいました。保育では年長さんは午前・午後とも月刊誌をしていました。午前中には幼稚園の非常口を探しに園内を探索して午後はホールにあるからくり時計を発見していましたよ。月刊誌で学んだことが実際にある事を調べながらのお勉強でした。年少さん・年中さんは午前中に折り紙で風船を担任と一緒に折っていました。その後はホールで大玉を使って遊んでいましたね。午後からは本物の風船に紙で耳をつけて年中さんは自分で顔を描き、年少さんは先生に書いてもらって犬を製作していました。その後「風船犬」を散歩させにホールに遊びに来ていたようです。
R7年5月19日のやまとっ子
R7年5月16日のやまとっ子
R7年5月15日のやまとっ子
R7年5月15日のやまとっ子たち、今日はお天気も良く暑いくらいの陽気だったので、旭神中央公園まで園バスで遊びに出かけていきました。大きな白樺の木の枝が子ども達でも届きそうなくらい垂れ下がっていて皆で葉っぱを掴もうとしていましたよ。公園の遊具では皆それぞれ楽しんでいましたね。片足バランスを皆でしたり、滑り台を勢いよく滑って追いかけっこしたり、干からびたミミズを見つけて喜んだり、ミミズを触ったらダメだよと友達に注意している子がいたのは感心しました。ブランコも順番に仲良く乗っていました。芝生を刈る自動芝刈り機を見つけて興味深く静かに観察していましたね。
R7年5月14日のやまとっ子
R7年5月14日のやまとっ子たち、今日は家庭訪問の1日目で午前保育でした。朝の遊びでは先生に作ってもらった黄色の鳥を嬉しそうにホールで遊んでいる年少さんがいたり、仲良くシルバニアファミリーで遊んでいる年長さんがいました。保育では朝の会は全園児がホールで行いました。年長さんが引っ張ってくれて上手に歌も歌っていましたね。その後は年長さんはホールやお部屋で数と色を記憶するゲームで勉強していましたよ。年少さんや年中さんはホールで大玉を使って先生と遊んだり、お部屋で先生に車のカギを作ってもらったりして楽しく遊んでいました。





